fc2ブログ
  link    write  admin

10/24のツイートまとめ

nied_inok

最近、図書館の関係者の方をフォローすることが多くなった。専門の地すべりの研究者でTwitterをしている人がまだ少数なのも理由だと思うが、自分の関心にも影響されかねないので、ちょっと問題かも。
10-24 23:41

昨日から今日にかけてフォロワーが5人ほど増えたが、何時もある期間に集中的に増えて、それ以外は動静なしの期間がしばらく続く傾向。その背景には何か理由があるのか、それとも偶然?。
10-24 23:36

“フォロー情報に基づいたおすすめユーザー”はどのようにして決めているのか? フォローする時にはあまり参考にならない。むしろフォロワーの中から決めることの方が多い。
10-24 23:24

災害小説アンケートの最終結果は次号のメールマガジンに掲載予定です。メールマガジンの購読は以下からお願いします。http://dil.bosai.go.jp/cube/modules/pico/index.php?content_id=37
10-24 20:14

災害小説アンケートの中間報告は自然災害情報室のメールマガジンに掲載しています。関心のある方は以下のURLにてお読み下さい。http://dil.bosai.go.jp/cube/modules/pico/index.php?content_id=86
10-24 20:13

8月から自然災害情報室で呼びかけている「災害小説」のアンケートは今月いっぱいで締め切りです。最近あまり数が増えていません。まだの方は是非お答え下さい。http://dil.bosai.go.jp/cube/modules/pico/index.php?content_id=70
10-24 20:13

スポンサーサイト



00:00 | 公式サイト | comments (0) | trackbacks (0) | page top↑

10/23のツイートまとめ

nied_inok

応用地質学会が開かれた松江と災害情報学会の開催地である高槻への出張から戻って来た。2日続けての発表は初めての経験で、移動も慌ただしかったので疲れた。準備不足の発表で説明も舌足らず、けれどいろいろな方と話ができて、それなりに大きな収穫はあった。
10-23 22:27

災害情報学会の2日目の記念講演開始。NHK大阪放送局アナウンサー。
10-23 13:29

災害情報学会の発表は何とか無事終了。座長をやりながらの発表は慣れないので難しい。質問と写真提供の申し出など、反響もそこそこあった。朝一番のセッションにも関わらず、聴衆も昨年よりはるかに多い人に聴いて貰えた。
10-23 13:23

さて、今日はこれから災害情報学会の発表
10-23 08:05

00:00 | 公式サイト | comments (0) | trackbacks (0) | page top↑

10/22のツイートまとめ

nied_inok

応用地質学会に参加されていた、大阪のOさんのブログはいつも示唆に富んだ話が多い。今日も下記の様な記事が掲載されていた。http://blog.livedoor.jp/ohta_geo/archives/51474844.html
10-22 23:14

災害情報学会は今年で2年目だが、各界の高名な方々が一同に揃うのは、私がこれまでに参加した学会の中でもピカ一。とにかく自然災害情報室は「災害情報」の4文字が入った室なので、名称をきちんと知ってもらうとともに、その活動の実績で存在感をアピールして行きたい。
10-22 23:07

明日の災害情報学会の発表の準備を全くやっていないのに、ツイッターを開いてしまう。今日は応用地質学会の発表が2時5分前に終わり、急いで松江駅に急行し、2時10分発のバスで出雲空港に向かい、伊丹空港から関西大学へと急ぎ、滑り込みで災害情報学会に。この歳では疲れる。
10-22 22:53

00:00 | 公式サイト | comments (0) | trackbacks (0) | page top↑

10/19のツイートまとめ

nied_inok

自然災害情報室で【過去の災害】を入口に描き始めて、今日で丸1年経ちました。ツイッターで呟きはじめたのは2月くらいからだったと思います。RT @NIED_library あの写真は去年のものです。【過去の災害】を描きはじめてからちょうど1年がたちました。
10-19 10:00

00:00 | 公式サイト | comments (0) | trackbacks (0) | page top↑

10/18のツイートまとめ

nied_inok

今日は研究所内の来年度の研究計画のヒアリング。私は2つの課題を担当しているので、作成する書類も説明する課題も2つあって、大変。相変わらず準備不足が露呈。また今年度の追加要望に関しても説明も併せて説明せよと突然求められて右往左往。終わったあとも別の会議があって、今日は疲れた。
10-18 21:22

00:00 | 公式サイト | comments (0) | trackbacks (0) | page top↑

10/09のツイートまとめ

nied_inok

数日前からNewTwitterにして見た。以前よりかなり見やすく使いやすくなった。
10-09 18:52

今日は雨の中を、東京地学協会の日帰り巡険「国分寺崖線(ハケ)の湧水と地層」に参加してきました。高村弘毅先生の書かれた「東京湧水せせらぎ散歩」をいただいて、結構お得で有意義な巡険でした。雨は、案内者のお二人が雨男ということで、納得しました。
10-09 18:48

00:00 | 公式サイト | comments (0) | trackbacks (0) | page top↑

10/07のツイートまとめ

nied_inok

今日も6時前に目覚めてしまった。連日4時間睡眠では結構つらいのだが。
10-07 06:34

00:00 | 公式サイト | comments (0) | trackbacks (0) | page top↑

10/06のツイートまとめ

nied_inok

今日はどういう訳か、普段より早く5時に目が覚めてしまった。職場のいろいろな悩み事のせいかもしれない。その後も眠れないのでメールを出したり、考え事をしたり。今日は午後から東京に外勤。測量協会と東大理学部へ行く予定。
10-06 06:48

00:00 | 公式サイト | comments (0) | trackbacks (0) | page top↑

10/04のツイートまとめ

nied_inok

この地震の災害調査からもう16年。盛土地盤の地すべりや泥炭層の液状化の報告を書いた。RT @NIED_library おはようございます。1994年の9月4日に、北海道東方沖地震(M8.1)が発生しました。【過去の災害】 http://twitpic.com/2uhuca
10-04 19:40

00:00 | 公式サイト | comments (0) | trackbacks (0) | page top↑

09/30のツイートまとめ

nied_inok

それらの研究所のうち、環境研は環境情報の収集・整理・提供に関して具体的な方針・計画を明確にしている。今後の我々の方向性の手本になると思われる。
09-30 22:16

国の研究所のうちで、それぞれの分野に関する情報を収集・整理しそれを提供することが設置法に明確化されている研究所はそれほど多くない。私が知る限り防災科研のほか、環境研、気象研、港湾空港研など。
09-30 22:12

以前にツイッターでお願いした災害小説アンケートの中間報告を再掲。回答者47名。死都日本と日本沈没25名、震災列島13名、昼は雲の柱12名、光熱隧道と真昼のプリニウスと崩れが各10名、泥流地帯9名、以下略。アンケートは10月末まで実施しています。
09-30 22:03

防災科研の自然災害情報室、ニーズの高い万人向けの災害情報の収集・提供は大事だが、何でもかんでもではなく、旗幟を鮮明にすることも大事かも知れない。
09-30 21:58

防災科研ではガタガタと揺れました。体感的には震度1か2。
09-30 21:54

自然災害情報室では明日、フレッシュな研究者が戦力に加わる。期待できる新人。どのように鍛えていけばよいか熟慮しつつ焦らず育てていきたい。
09-30 21:43

若い頃は自分の研究だけで精一杯で視野も狭かった。歳をとって頭の回転が遅くなり、文章を書くのも遅くなった今頃になって、やるべきことが見えてきた。時すでにかなり遅し。
09-30 21:38

災害写真を幅広く収集する仕組み作り。ビジュアルで分かりやすい災害年表の製作。災害事例DBの構築と多角的利用。地すべり地形分布図の全国版の完成とその利活用の促進。災害情報のポータルサイトの構築。火山地域で発生した土砂災害取りまとめ。その他、うまく文章化できない様々な構想がある。
09-30 21:32

今日は9月の最後の日。今年度もちょうど半分が経過。私に残された時間は1年半になった。その間に成し遂げたいことは無数にあるが、現実的には難しい。それでも何とか次世代につながるような成果をできる限り多く達成したい。
09-30 21:25

00:00 | 公式サイト | comments (0) | trackbacks (0) | page top↑

無料カウンター